PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2015年09月29日

心を込めて作りました♡藍染

《自家製蓼藍での藍染製品
販売はじめました♪》
※売上金の一部を常総市復興のための愛の募金とさせていただきます。




今が旬の自家製蓼藍で生葉の藍染!
家族で予想以上に楽しませていただいております。

お陰様でアイロンを丁寧にかけるこを学ばせていただき。

調和のとれた良い心の状態だと
段取り良く工程が進み

良く染まって
想像通りのできばえになります。

物造りには
真心がとっても大切だなと思いました。

大好きなチャンティングを
心で唱えながら無心で染めてます。

・両親が愛を込めて種から育てた蓼藍で

・家族皆で
太陽が昇ると同時くらいの時間に
摘み取って(父はりきる!)

♡母は模様担当

♡私の担当は
染める工程。ちょうどyogaの後にできる良い時間♪

よく揉み込みながら
色ムラができない様に染めて


干して


洗い流し


柄を
確認しながら


また、
心を込めて
丁寧に揉み込み仕上げていきます。

手をかけた分

最後洗い流した後の
アイロンがけは普通の
お洋服をかけるときよりも

数倍も丁寧にかけます。

お陰様で物を大切にする精神を学ばせていただいております。

生葉染めは
枯れてしまったらまた、
来年まで
できないため、

せっかく元気に育ってくれた蓼藍を無駄にしたくないので

たくさんのものを染めております。

この機会にご興味のある皆様に
大切に使っていただけたら
とても、光栄だという思いから、

今日から一部を
常総市の復興応援愛の募金とさせていただきながら
販売させていただいております^_^

種から育てたため

育てるところから
愛がたくさん詰まっていると
思います。

製品はいろいろ作成しましたが、

お店に置くのは

今のところ

日頃少し持ち歩くのに大変便利な
大中小の袋がメインです♪

祥子  

2015年09月29日

朝のyogaの後に藍染が良い♡

本日もブログにお越しいただき
心よりありがとうございます♡

昨日は
黄色 麻100%の 大判ストールに藍染。
思った通りのグラデーション♡
この集中かげんが
たまらないです♪

黄色+藍 =緑♪♪ あとは
大中小の袋に模様をつけて。




模様は 母担当!

#藍染 #お陰で早寝早起き楽しい #yogaの練習も順調 #朝の楽しみ  

2015年09月25日

愛の募金チャリティイベント

【常総市 復興応援プロジェクト】
チャリティイベント第1回目は
アロマオイルの使い方セミナー

10/17 土曜 19:00〜20:30
つくばカピオ会議室1

【テーマ】
冬に向けての風邪、インフルエンザ対策と免疫力UPについて。

ご参加頂いた方々にはプレゼントをご用意させて頂いております。今回は、選べるアロマスプレー。選んで頂いた香りでご自身の心身の状態が分かるリーディングカード付き。

参加費 ¥1,200
《内訳》
寄付金 ¥1,000
運営費 ¥ 200

寄付金は常総市復興支援として常総市へ寄付致します。集まりました寄付金についての詳細はきちんとご報告させて頂きます。

様々な企画で開催するこのチャリティイベントは、月に3回の開催を予定しています。ご都合のよろしい時にでも是非ご参加頂ければ嬉しいです。

イベントページを作成後に皆様へ御招待させて頂きます。そこでの参加表明に関しては仮予約とさせて頂きますが、正式なご予約につきましてはイベントページ記載のメールアドレスにてご予約のほど宜しくお願い致します。

*****************
沢山のアイディアや講師として参加頂ける方もいましたらそちらも合わせて宜しくお願いします。
*****************

栗原 祥子
Shoko Kurihara
☆゜・*。゜☆゜・*。゜☆゜・*。゜☆
a blooming nature yoga
Instagram:SHOKO368358
Tel:090-4924-2020
mail:
Studioabloomingnatureyoga368358@yahoo.co.jp
nature20358@icloud.com

http://abloomingnatureyoga368358.tsukuba.ch/e273692.html
゜・*。゜☆゜・*。゜☆゜・*。゜☆  

2015年09月22日

完成

生葉染めだから
綿はデニム色に。

シルクは濃く染まります。




#藍染 #朝の楽しみ #創作 #オリジナル  

2015年09月22日

“人生初 藍染が楽しい♪”



今年から自宅で育てている
蓼藍で藍染をやっています☺︎

今が旬。




光合成の状態によって
毎年 色の出方が違うそうです。

今年は
ちょうど藍を積む時期に

曇りが多かったため
太陽☀️の光が少なかった事から
少し色素が薄いそうです。

今日はグラデーションのストール。

生葉染めは
絹に染めると
大好きなターコイズブルーになる。

太陽が出る前に葉を摘み
塩もみして浸けます。

植物だから
全ての行程が気持ち良いです♪



  

2015年09月20日

シリーズクラス終了いたしました。

本日も
ブログにお越しいただき

心より感謝申し上げます。

シリーズクラス
最終日行って参りました。

最近のおきまり
yogaクラスからの海




【studio jyoti シリーズクラス】
最高な2ヶ月♪♪
涙が出るくらいexciting な2ヶ月‼︎

先生方のおっしゃる通り
yogaは始めたらやめられない♡

呼吸法についての
シリーズクラスの最終日は

心でマントラを
唱えながらの呼吸法の後
Aki先生のチャンティングを聴いたら

胸が熱くなって
涙が込み上げてきました。

Yogaを練習する事に対しての

思いや意識が

2ヶ月前と今では

確実に違う自分がいます。

シンプルな練習ほど
パワフルだという事。

何事も
シンプル イズ ベスト
だという事を体感しました。

私はyogaを
一生続けていくと思います。

yogaと
チャンティングの練習

これからも
毎日コツコツと
続けていこうと思います♪

モチベーション120パーセント‼︎up!!


♡I LOVE YOGA♡

素敵な時間
素敵な皆様との時間に
感謝を込めて♡

祥子



  

2015年09月17日

【常総市 復興応援プロジェクト】

【常総市 復興応援プロジェクト】

先日の大雨による災害で被害災害に遭われた皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。

『♡皆の愛♡で1日も早く
1人でも多くの方々の笑顔がみられるように私達にできる事からはじめます』

今回
こんなに近くでの災害に
とても、驚かされたと同時に


私達に何かできる事は
ないかなという思いから


仲間たちと相談をして定期的に
チャリティイベントを
行う事にいたしました。

◯ヨガ
◯アロマ
etc

まずは
動ける私達の
『心と体』を元気に保ち

被災地の皆様を支えられるような
企画をしたいと思います。

第1回目は
皆で力を合わせて
エッセンシャルオイルの
使い方セミナー

『エッセンシャルオイルを日常に取り入れて心も体も元気に保つシンプルな使い方と効果』

(高橋はるか・Shiika・川又千華・栗原祥子)

「嗅覚」は五感の中で
唯一、人間の本能を司る「大脳辺縁系」に0.2秒以下の早さでダイレクトに作用するといわれているそうです。


様々な
エッセンシャルオイルを使って

心も体も元気に保っていく方法を
お伝えさせていただきます。


皆の力が集まれば
大きな力になり

大きな愛に変わると思っております。

この大きくなった愛が

1人でも多くの被災地の皆様の心が

少しずつでも

前向きに
明るくなっていただけたら
良いなという気持ちで
立ち上げました。

最初は少なくても
続けていけば大きくなるよね♪♪

大きな愛で
コツコツやります。

継続は力なり‼️

私達にできる事から
初めていきたいと思います。


まずは
今日からミーティングをはじめますので、近日中に詳細をアップできると思います。


日時や詳細は
随時ご連絡させていただきます。

どうかご協力
よろしくお願い申し上げますm(__)m

栗原祥子
Tel 090-4924-2020
Mail nature20358@icloud.com

メンバー
Shiika・高橋はるか・川又千華