2015年06月17日
前回の記事の8つの要素とは
こんにちは
プライベートヨガ専用スタジオ
a blooming nature yoga の
ヨガインストラクター
栗原祥子です^ ^
今日の記事は
ややこしいので
薄目でサラッとご覧ください。
ヨガを続けて頂ける中で
感じていただける事が多いので
詳しくはレッスンの中で少しずつ
お伝えさせていただきます♩
前回の記事のヨガの8つの要素
について
1.禁戒(Yama )
行ってはならない事
・非暴力(暴力を振るわない)
・不盗(盗まない)
・正直(嘘をつかない)
・貞操(不貞を働かない)
・不貧(欲張らない)
2.勧戒(Niyama)
(自分との関係を豊かにするための心構え)
行うべき事
・清浄、純粋
・満足
・鍛錬
・自己学習(自分を見つめる)
・神への献身
3.ポーズ 坐法(asana)
4.呼吸法 調気(pranayama)
5.制感(pratyahara)
6.集中(dharana)
7.瞑想(dhyana)
8.三昧(samadhi)
以上
パタンジャリ(偉大なる ヨガ法典を とっても 分かりやすく 編さんされた方)の
ヨガのバイブル
『ヨガスートラ』より。
この
ヨガスートラを熟読すれば
ヨガの全てが分かるとも言われているほど
パタンジャリのヨガスートラには
とっても分かりやすく
ヨガについてが記されております。
ただ
1度で
理解するには
難しい事なので
何度も何度も読みかえす事で
◯ヨガとはこんなに素晴らしいものだという事
◯ヨガを続ける意味
◯ヨガへの知識
◯ヨガへの気持ちが
とっても深まります。
『ヨガは心で感じる事』とは
良く言ったものです。
ヨガの8つの要素を
以上の言葉で見ただけでは
頭の中が
??????????
だと思いますので、
分かりやすい事から
レッスンの中で少しずつ
お伝えさせていただきます♩
私も
毎日毎日
ヨガスートラを読み
ヨガの練習を実践し
マントラを唱え
知識を深め
皆様の心に響き伝わる様に
日々
お勉強を続けて参ります。
本日も
最後まで読んでくださり
心より感謝申し上げます♩
栗原祥子

プライベートヨガ専用スタジオ
a blooming nature yoga の
ヨガインストラクター
栗原祥子です^ ^
今日の記事は
ややこしいので
薄目でサラッとご覧ください。
ヨガを続けて頂ける中で
感じていただける事が多いので
詳しくはレッスンの中で少しずつ
お伝えさせていただきます♩
前回の記事のヨガの8つの要素
について
1.禁戒(Yama )
行ってはならない事
・非暴力(暴力を振るわない)
・不盗(盗まない)
・正直(嘘をつかない)
・貞操(不貞を働かない)
・不貧(欲張らない)
2.勧戒(Niyama)
(自分との関係を豊かにするための心構え)
行うべき事
・清浄、純粋
・満足
・鍛錬
・自己学習(自分を見つめる)
・神への献身
3.ポーズ 坐法(asana)
4.呼吸法 調気(pranayama)
5.制感(pratyahara)
6.集中(dharana)
7.瞑想(dhyana)
8.三昧(samadhi)
以上
パタンジャリ(偉大なる ヨガ法典を とっても 分かりやすく 編さんされた方)の
ヨガのバイブル
『ヨガスートラ』より。
この
ヨガスートラを熟読すれば
ヨガの全てが分かるとも言われているほど
パタンジャリのヨガスートラには
とっても分かりやすく
ヨガについてが記されております。
ただ
1度で
理解するには
難しい事なので
何度も何度も読みかえす事で
◯ヨガとはこんなに素晴らしいものだという事
◯ヨガを続ける意味
◯ヨガへの知識
◯ヨガへの気持ちが
とっても深まります。
『ヨガは心で感じる事』とは
良く言ったものです。
ヨガの8つの要素を
以上の言葉で見ただけでは
頭の中が
??????????
だと思いますので、
分かりやすい事から
レッスンの中で少しずつ
お伝えさせていただきます♩
私も
毎日毎日
ヨガスートラを読み
ヨガの練習を実践し
マントラを唱え
知識を深め
皆様の心に響き伝わる様に
日々
お勉強を続けて参ります。
本日も
最後まで読んでくださり
心より感謝申し上げます♩
栗原祥子

Posted by a blooming nature yoga368358
at 08:35
│Comments(0)
│a blooming nature yoga〜つくば市プライベート専用ヨガスタジオ〜│ヨガ│つくば市 ヨガ個人レッスン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。