2016年08月25日

子宮美人講座 詳細

布ナプキンの使い方講座
詳細をお知らせいたします。

順序が変わる事もございますので
ご了承ください^_^
子宮美人のための布ナプキンの使い方講座

《目次》
第一回 

【講義】
✴なぜ布ナプキンをお勧めするのか

(PMS・生理痛・生理不順の緩和のために経皮吸収のことなど)

✴布ナプキンの使い方(練習方法)


【実技】

体の緩め方の基本(立ち方など)

子宮の位置するエネルギー部分

第一チャクラと第二チャクラ
意識する瞑想方法


第二回

【講義】

✴月1回の生理をプラスのイメージに置き換える方法

✳昔の方は出来ていた子宮に経血をためておく方法

✳ためておくと聞くと力を入れてしまいがちですが

体を緩めることでためておくことができます
体を緩める方法

【実技】

✳体の中心を意識しながら全身を緩めるワーク
✳脳をやすめることで体の筋肉もゆるむので片鼻呼吸のやり方

第三回

【講義】

⚫︎✴現代女性に多い子宮脱・子宮の下垂・子宮内膜症

✴子宮の位置を意識することで子宮は元気になってくれる

【実技】

骨盤のまわりの筋肉を緩めるワーク

骨盤底筋群を鍛えるワーク

腹式呼吸方

第四回

【講義】

✴子宮が元気なら全てはうまくいくと思う理由

✳女性ホルモンはバランスが大切

✳なぜPMS が起こるのか

✳なぜ生理痛が起こるのか

【実技】

股関節を意識し、下半身を強化するワーク


第五回

【講義】
✳緩めること締めることの大切さ

✳日常生活で意識できること (食事など)

【実技】

いつでも出来る足指まわしと足首まわし

緩めることと締めることを意識するポーズ

という内容となっております。

少しでも
女性特有のお悩みをお持ちの方は、
下記連絡先へご連絡くださいませ。

心を込めて対応させていただきます。

栗原祥子
Mail
nature20358@icloud.com
Tel
090-4924-2020

子宮美人講座  詳細











レッスン通常通り行っています
心も体しなやかに 美しく なるために
ホームページ
プライベートヨガ(個人レッスン)
New レッスン 新たなる試み♪
子宮はあたたかいと 受け容れ上手に☆待てる女性になれる気がします。
 レッスン通常通り行っています (2021-08-04 10:05)
 ラジオでYoga time (2021-07-31 16:41)
 ヨガ基本編 動画 (2021-04-15 11:11)
 心も体しなやかに 美しく なるために (2021-04-08 20:20)
 ホームページ (2020-01-20 20:20)
 プライベートヨガ(個人レッスン) (2019-09-25 21:53)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。