2016年02月27日
進化する我が家の味噌造り
【進化する味噌造り】
麹作りから
1週間かけて作る手造り味噌。
今日は仕込みの日
ここから、
だいたい1年して美味しいお味噌が
出来上がります。
これを1年に
3から4回繰り返し(両親が)
我が家はお味噌屋さんの様に
たくさんの味噌が 発酵しております。
昔ながらの
豆を細かくする機械を(父 三左衛門さん)が修理して
(これで米粉も造れるし玄米粉 豆もひけます)
どんどん美味しくなる様に
今回は麹の量なども 調節したり、
(母 照子さんが)白味噌を造ってみたり、
我が家の味噌造り
だんだん 進化してます‼︎
私と母の1番近い夢
手造り味噌工場も
遠くはないな♩♩
だんだん
美味しくなるお味噌♡
今日は 前回の味噌を試食。
最高です(^_^)☆
#手造り味噌
#進化
#美味しい茨城の味噌

麹作りから
1週間かけて作る手造り味噌。
今日は仕込みの日
ここから、
だいたい1年して美味しいお味噌が
出来上がります。
これを1年に
3から4回繰り返し(両親が)
我が家はお味噌屋さんの様に
たくさんの味噌が 発酵しております。
昔ながらの
豆を細かくする機械を(父 三左衛門さん)が修理して
(これで米粉も造れるし玄米粉 豆もひけます)
どんどん美味しくなる様に
今回は麹の量なども 調節したり、
(母 照子さんが)白味噌を造ってみたり、
我が家の味噌造り
だんだん 進化してます‼︎
私と母の1番近い夢
手造り味噌工場も
遠くはないな♩♩
だんだん
美味しくなるお味噌♡
今日は 前回の味噌を試食。
最高です(^_^)☆
#手造り味噌
#進化
#美味しい茨城の味噌

Posted by a blooming nature yoga368358
at 11:11
│Comments(0)
│a blooming nature yoga〜つくば市プライベート専用ヨガスタジオ〜